月別アーカイブ:1月 2022

同じ趣味のご近所さん(大雪山を撮る)

今朝の美瑛は冷えました。氷点下22度、晴れ、少し薄雲。昨夜の天気予報や役場からの水道凍結注意のお知らせもあったため、ダイヤモンドダストや樹々の霧氷を期待していました。ですが、ダイヤモンドダストは現れず、霧氷も期待ほどではありませでした。薄雲だとダイヤモンドダストが発生しづらい(見づらい)という。 昨日の日中は暖かく、日向は雪が溶け、少しべちゃべちゃしたような感じになっていましたが、夜の冷え込みで一気に凍れ上がりました。 歩くとキュッキュッと雪が鳴きます。一度溶けた雪は、再び凍り細かな枝のような結晶になっています。手で払うと白い粉のように舞い上がります。 日の出前の十勝岳連峰の上には、明けの明星が。 オプラテシケの山際から登った朝日が、大雪山旭岳を斜めから照らし、丘の一日が始まります。 今日は一日晴れの予報、カメラ片手にブラブラしたくなる日です。 カメラと言えば使っているものは、15年ぐらい前のデジタル一眼レフ。一応、上級者モデルですが、お店の人の話では、現行の初心者モデルの方が性能も格段に上とのこと。イメージセンサーに埃や傷もついていて、オートフォーカスも利かないので、そろそろ買い換えたいところです。 ということで、ネットで調べてみると「高っ!!」。これは手が出ない。中古で探そう。 さて、夕方も晴れ。大雪山が夕陽に照らされ光っています。新栄の丘まで少しドライブ、邪魔するものがなく大雪山が陸の浮島のように浮かび上がっています。黄色からピンクにそして白い山に。空は水色から紫、そして濃い青に移ろいます。まさにマジックアワー。気温もぐんぐん下がり、深呼吸をすると肺が凍りそうでむせます。 ふと、横を見ると見慣れた車が。ご近所(500m離れていますが)のご夫妻です。奥様が写真を趣味にされているので、度々、撮影スポットで会います。あまりにもよく会うので顔を見合わせ、思わずお互い大声で笑ってしまいました。

2022-01-20T19:41:15+09:002022.01.20|

氷点下23℃の夜の撮影(強運のお客様)

シュカブラには、時々、写真撮影を趣味にされた方もいらっしゃいます。 この3連休に関西方面から来られた方も、ご趣味がカメラとのことで、クリスマスツリーの木を撮ることがメインとのことでした。 撮るタイミングは、降る雪をストロボで照らし、その中にクリスマスツリーの木が佇んでいる様子と、オリオン座がクリスマスツリーの木の上に来たときに撮るということとのことでした。 どちらも、気象や時間の条件が整わなければ撮れない一枚です。 シュカブラにご到着されたときは曇り、そしてご滞在中も曇りがちの予報でした。『どちらか1枚撮ってもらえたらいいな』ぐらいに思っていました。 2日目の朝、曇りから雪に変わり、宿の駐車場から車がなくなっていました。撮りに行かれたのだろう。お昼前にタオル交換に伺ったときにお話を聞いてみると、降る雪とクリスマスツリーが撮れたとのことで、満足されたご様子。夜には、オリオン座とこの木を撮りたいとのことでした。夜から晴れ間が覗くとの予報でしたが、その時の空は、全くそんな気配を感じさせない厚い雲に覆われており、これで、晴れて希望されている写真が撮れたら、強運の持ち主だろうと思っていました。僕も、晴れたらどこかに撮りに行こうかななどと考え、自宅の窓から外を眺めていました。 夕方から北風が強くなり、雲の動きが激しくなりました。南東の空は曇っていますが、もしかしたら、風上の北の空は晴れているのではないかと、外に出てみると、空には雲がなく、綺麗にグラデーションがかかっています。慌ててカメラを持ち出し、セブンスターの木の近くのイブの木(写真)まで車を走らせました。晴れだしているため、放射冷却で気温は氷点下12℃まで下がっています。 オリオン座がクリスマスツリーの木の上に来るのが真夜中の0時から1時頃です。何とか晴れた空が広がって、その時間まで持ちこたえてくれないか願っていました。 自宅に帰り夕食を終え、子供と少し遊び、夜の10時頃、気温を見ると氷点下17℃。まだ、晴れて星が瞬いています。お客様はまだ、お出かけになっていないご様子でした。晴れてはいるが、こんな寒い中、出かけて大丈夫だろうかと少し心配しながら、11時に眠りにつきました。 朝、目覚めると外は厚い雲に覆われていました。「撮れたんだろうか」 チェックアウトの際、「どうでした」とお聞きすると「オリオン座とクリスマスツリーの木が撮れました」とのこと。2泊3日の滞在期間で、撮りたいと言われていた2つの写真を両方とも叶えられるとは、まさに強運です。 オリオン座を撮った時の気温が「氷点下23℃でした」とニコニコしながらお話されたのがとても印象的でした。

2022-01-11T00:16:52+09:002022.01.10|

初日の出

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 十勝岳連峰にのしかかるような雲がかかっているものの、初日の出を拝むことができた新年の幕開けです。 大晦日は例年通り「ゆく年くる年」を見ました。0時を迎えテレビから新年を祝う花火が打ちあがるのが中継されていましたが、テレビからの花火の音とずれて、微かに外から同じような音が聞こえます。窓の外を見ると美瑛の街にも花火が上がっています。それほど大きく見れませんが、照明を消し、薪ストーブを焚き、暖かな室内から遠くに見える花火を「お泊りのお客さんも見ているのかな」などと考えながら、新年を迎えました。 昨年は、首都圏、関西圏、中部圏の方を中心に100組以上の方々とお会いすることができ、充実した1年になりました。こちらも、感染防止対策をしていますが、お越しになられる方からは、前もって「ワクチン接種済みです。」「PCR検査を受けています。」「東京から伺っても大丈夫ですか」などのお気遣いをいただく方も沢山いらっしゃいました。 早くマスクを取って、不安なく旅を楽しめる時が来るのを願うばかりです。 今シーズンは全国的に寒波が襲いかかり、日本海側では大変な雪になっているようですが、美瑛は今のところ、昨シーズンより少なめです。 全国ニュースで北海道の大雪が報道されると、北海道外の方からは、「大丈夫ですか」「到着できるでしょうか」等とのお問い合わせがしばしばあります。 確かに美瑛も大雪に見舞われることがありますが、道内の中ではそれほど雪の多くない地域です。例えば日本海側のニセコなどは3mの積雪になる年もありますが、美瑛は多い年でも1m程度です。さらに帯広や釧路などの太平洋側になるとあまり積もりません。小中学校の授業でも、日本海側はスキー、太平洋側はスケートです。 ただし、雪が降らなく晴れた日の朝は冷えます。 今朝も晴れたので、窓に付けた温度計を見ると氷点下15℃を指していました。 外に出ると普通にダイヤモンドダストが見れます。丁度、お泊りのお客様もお子様と散歩をされていましたので、「今、マイナス15℃ですよ。」伝えると、「えー」と言われながら、そんな極寒だけど嫌な寒さではないと感じられていないようでした。昨夜は、薪ストーブの炎を眺めながら、ゆっくりと過ごされたようです。

2022-01-01T18:47:19+09:002022.01.01|
Go to Top