月別アーカイブ:11月 2022

美瑛に冬が来た

雪がちらつく日が増えてきた。写真はトラクターのボンネットに落ちた雪だ。 11月中旬から12月中旬までは、お客さんが少ない季節、この間を狙って冬支度をするのである。残った丸太の玉切り、枯れた枝の剪定、車やトラクターを洗車しワックスをかける。トラクターはエンジンオイルの交換やアタッチメントの付け替えも終わった。2年前に自作した4坪程度の倉庫の中を夏に使うものは奥に、冬に使うものを手前にセットするのである。ストーブに使う薪の移動も終了。残っている作業としては、ヴィラのメンテナンスである。少し塗装が剥げた部分を塗り直したり、便利だろうと思われるところに棚を造作したり。冬支度の前にはやることをリストアップするのであるが、全て終わっても、やりたいことが出てきて、やることは尽きない。 最近、冬の予約が入りだしている。予約していただいた方には、夏と同様に案内メールを送るのであるが、付け加えていることがある。北海道外から来る方は、よく新千歳空港を利用されるのであるが、可能な限り旭川空港を利用するよう勧めるのである。新千歳から美瑛までは3時間程度かかる。冬には、時々吹雪で高速道路や鉄道がストップするのである。これまでに、予定通り宿に辿り着けなかった方はいないが、おそらく帰れなかっただろうという方はいた。その点、旭川空港ならシュカブラまで車で15分程度である。 何度も言ってはいるが、北海道は広い。美瑛が快晴だからといって、札幌が晴れているとは限らない。むしろ冬は日本海側の札幌や岩見沢は荒れていることが多々ある。 関東からなら羽田⇔旭川、その他の地域からでも、羽田経由(乗り継ぎ)が安全だと思う。 でも、夏より冬の美瑛を見に来てほしい。 なぜ、宿の名をSkavla(風雪紋)にしたか。それは自分が冬の北海道が好きで、この景色を見てほしいから。そして、『冬の北海道は人が住むところじゃない』という人の変な誤解を解きたいから。 美瑛でも夏だけしか営業しない宿もあるが、むしろシュカブラは、将来、冬しか営業しない宿にしようかとも思っている。

2022-11-18T09:05:06+09:002022.11.18|

就実の丘(晩秋の北海道)

この景色を見てほしいと一番思うこの1週間。ごちゃごちゃ言わなくても、これを見れば分かる。 観光客向けに作られた夏の鮮やかか花畑も確かに綺麗だが、秋の最後を彩るカラマツのオレンジは毎年見ているが、いつも身体に電気が走るように鳥肌が立つのである。ここは、美瑛の隣、旭川市にある就実の丘というところからの眺めである。 今の美瑛の丘には所々に大量の大きな石のようなものが積み上げられている。お客さんには、「大きな重機で、石のようなものをダンプカーに積み込んでいたけど何ですか?」と聞かれることがある。甜菜(ビート)だ。本州でも作っているらしいが、それほど大きくないようだ。北海道のものは大きいもので人の頭ぐらいはある。巨大なジャガイモのような見かけだ。これをワニ口のようなクレーンの付いた重機で大量に咥え、大きなトラックに積み込むのである。時々、トラックが落としていった甜菜が道路に転がっているが、これもなかなか面白い。 今日、美瑛の平地にも雪が降った。 農家さんもそうであるが、それ以外の家でも冬支度が始まっている。庭木の冬囲いや除雪機の点検などなど、この時期にやっておかなければ安心して冬を越せない。 動物たちも大忙しだ。エゾリスはクルミを蓄え、鹿や熊も食べられるだけお腹に蓄える。また、シュカブラに沢山現れるのは、オツネントンボという糸トンボである。このトンボは成虫で冬眠し越冬するのであるが、薪の隙間をねぐらにすることが多い。この時期でも比較的暖かな時期に薪棚の近くを飛び回り、隙間を見つけては、こっそりと隠れるのである。 私もトラクターにスノーブロアを付けたり、建物の禿げた塗装の塗り直しなど、空いた時間を見つけ、もうじきやって来るシュカブラの季節に向けた準備をしよう。 美瑛は冬に営業しない飲食店や宿があるが、シュカブラは休まない。真っ白な雪原を見たときの感動の声を聞きたいから。

2022-11-04T14:48:13+09:002022.11.04|
Go to Top