Access/Gourmet
Address
071-0216 北海道上川郡美瑛町字大村大久保第1
> Google Maps
マップコード / 389 071 336*01
※「マップコード」及び「MAP CODE」は㈱デンソーの登録商標です。
カーナビをご利用の際には、マップコードをご入力ください。「所在地」「電話番号」を入力されてもシュカブラには誘導されませんので、ご注意ください。
マップコードが使用できない場合は、Google mapで「Villa Skavla」とご入力ください。
冬季間は、Google mapに表示されない通行止めの道路もありますのでご注意ください。
Access
旭川空港から車で13分
JR美瑛駅から車で6分(徒歩21分)
JR旭川駅から車で30分
新千歳空港から車(高速道路利用)で2時間30分
※「旭川空港」「JR美瑛駅」をご利用の場合、チェックイン日は15:00以降にお迎えが、チェックアウト日は11:00までならお送りが可能な場合があります(法令上、チャイルドシート等を必要とするお子様を同伴している場合は除く)。飛行機等を予約される前にご相談ください。
最寄りのスーパー・コンビニ:車で2分(徒歩11分)
Parking
屋外駐車場(無料)/ 乗用車2台
Attention
ご宿泊者様以外の敷地内への立ち入りや見学をお断りしております。お泊りのお客様のご迷惑や、私たちオーナー家族の日常生活の支障となりますので、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
また、敷地周辺を含む美瑛町内の農地は、農家さんの大切な財産です。決して立ち入ることのないようお願いいたします。
※冬道運転等の注意点
・急ブレーキ・急ハンドルは絶対しない。
・特に下り坂はシフトダウン(エンジンブレーキ)してゆっくりと走行する。
・降雪時はライトを点灯する(自分の存在を知らせるため)。
・レンタカー等、北海道外から来られた方は、冬になると道の真ん中よりを走る傾向があるので、カーブで対向車と接触する可能性がある。必ずキープレフトで走行する。
・除雪作業中の重機には近寄らない。
・風の強い日には、遮るものがない田舎の道路はホワイトアウトになることがある。この場合は無理して運転しないで、安全な場所に停車する。また、吹き溜まりにも注意する。
・下り坂以外のカーブは、少しアクセルを踏みタイヤに推進力を与える方が横滑りしにくい。通常路面より早めにハンドルを切り、後輪を少しドリフトさせるイメージで【上級編】
目的地までの所要時間は、カーナビ等に表示される時間の1.5倍を要するものとして旅程を組んでください。場合によっては、路面状況や事故で2倍以上かかる場合もあります。
北海道の冬道は雪道ではなく、氷道である部分が多いとお考えください。
除雪車や宅配業者の車以外は、タイヤチェーンを装着している車は、ほぼありません。スタッドレスタイヤで通常スピードで走行しています。後方に車が接近してきても、焦らず自分のペースで走ってください。地元車両は追い越してくれます。
冬道運転に自信がない場合は、無理せず公共交通機関やタクシーをご利用ください。
散歩などを予定されている方は、白っぽい色の防寒着をお勧めいたしません(道路を歩いていると雪景色の中で見分けがつきづらく、車に跳ねられる危険性があります)。
※初めて北海道を旅される方へ
北海道は広い・・・とは知ってはいるが。
さて、どのくらい広いのか?
普段の生活から感覚的に分かるように説明します。
北海道の面積は、関東地方の2.5倍、近畿地方の2.5倍、九州の2倍です。
美瑛と札幌の距離は東京と軽井沢、美瑛と函館の距離は東京と京都と同じくらいです。
初めて北海道を旅する人に「あそこもここも行きたい、あれもこれも食べたい」と欲張り、2泊3日で端から端まで旅しようとする方がよくいます。
私(プロフィールへ)も初めて北海道を訪れたときはそうでした。釧路湿原、知床、大雪山、登別、札幌、小樽と欲張り、ほとんど車で走っているような状態。その当時は冊子の道路地図、よく見ると北海道だけ他の地域と縮尺が違う。走って、観光スポットをチラ見して、宿に着いて寝る。その地域の風土など感じられないとてつもなくハードな旅でした。
3泊ぐらいの旅ならば、どうしても行きたいところを中心にその近郊をゆっくり見て回ることをお勧めします。
因みに、東京23区と美瑛町の面積は、ほぼ同じ。
美瑛やその近郊を旅の中心に考えられている方は、シュカブラで連泊(2・3泊)して、ゆっくりじっくり巡られる方が多い(半数)です。
また、冬は雪の影響で、高速道路が通行止めに、鉄道が運休になることも多々あります。冬、美瑛や富良野を旅行のメインとされるのでしたら、新千歳空港よりも就航率の高い旭川空港がお勧めです。東京近郊以外の方も、羽田乗り継ぎで旭川空港が安全です。美瑛や旭川の天気が良好でも、札幌や新千歳方面が猛吹雪になっていることがあります。中には、荒天で帰宅できないことを口実にラッキーと旅行期間を延ばされる方もいらっしゃいますが・・・。
では、気を付けて北の大地へ。
Area guide
![_28460-強化-NR](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/28460-強化-NR.jpg)
![_32864-2](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2023/12/32864-2.jpg)
クリスマスツリーの木
10 min
丘に立つ、真にクリスマスツリーのような形のヨーロッパトウヒ。
※駐車場はありません。農作業の迷惑とならない所に駐車してください。混雑しているときの見学は、5分程度で。
![_20744-2-強化-NR](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/20744-2-強化-NR.jpg)
青い池
25 min
水面が青く見える不思議な池。立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出しています。
※冬季間は凍結し雪が積もり青い水面が見えませんが、夜間はライトアップが実施されます。
※特に7.8月は非常に混雑し、駐車場に入るための渋滞(停滞)が発生する場合(特に10:00~15:00)があります。
![HP用](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/HP用.jpg)
![ケンとメリーの木](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/Areaguide_Kenmeri_02.jpg)
![旭山動物園](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/Areaguide_Asahiyamazoo_02.jpg)
旭山動物園
30 min
日本最北の動物園。冬の動物園も、北方系の動物たちが活発で見ごたえがあります。
※特に7.8月は非常に混雑し、駐車場に入るための渋滞が発生する場合があります。
![20210927](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/20210927.jpg)
![旭岳ロープウェイ](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/DSC_1373_02.jpg)
大雪山旭岳ロープウェイ
45 min
大雪山国立公園の北側に位置する「日本百名山」北海道最高峰の旭岳。 日本で最も早く紅葉が訪れる場所です。
![キャンモアスキービレッジ](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/6245.jpg)
![ファーム冨田](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/Areaguide_FarmTomita_01-800x533.jpg)
ファーム富田
28 min
ラベンダーをはじめ、色とりどりの花が咲き誇り、冬も温室でラベンダーを楽しむことができます。
※特に7.8月は非常に混雑し、駐車場に入るための渋滞(停滞)が発生する場合(特に10:00~15:00)があります。
Nearby restaurants
![ちゃい](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/Foods_Cyai.jpg)
中華料理 ちゃい
4 min
0166-73-9621
ミシュランガイドのビブグルマン掲載の四川料理店。昼は、担々麺と麻婆丼が人気のお店(行列覚悟で)。
夜は、変則営業。北海道中華のコース料理あり(詳しくは、お店まで)。
![花七曜__02](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/花七曜__02.jpg)
花七曜
13 min
0167-45-2292
地場産の野菜などを使ったひと手間かけたワインと合う家庭料理。デリバリー可のオードブルは3,240円/名(税・配達料別)で2名様分から(5日前までに要予約)。 お店ではドライフラワーやお花に纏わる雑貨も販売。
定休日:水・日・祝祭
![りしり](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/12/りしり.jpg)
居酒屋 りしり
23 min
0166-82-4088
美瑛の隣町・東川町にあるミシュランガイド掲載店。奇をてらわず、北海道でしか食べれない、東川町/上川盆地でしか食べれないものを中心に、素材を活かした料理がいただけます。お料理に合わすお酒の種類も豊富。
定休日:日・その他不定休あり
![Foods_blanc](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/Foods_blanc.jpeg)
Blanc Rouge
4 min
0166-92-5820
森の中にある美瑛の食材にこだわったメルヘンチックなログハウスレストラン。ビーフシチュー、若鶏のキャベツ煮やジャガイモのグラタンがお勧めです。ディナーは7・8月のみ(要予約)。4~6月は応相談【ビーフシチューはテイクアウトも可】
定休日:木、11月下旬~4月は不定休
![アベーテ](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/アベーテ.jpg)
Italian cafe Abete
4 min
0166-92-1807
ディナーのピザは、美瑛・北海道産小麦を食感・風味・旨味みをバランスよく配合した自家製酵母の生地を手作りの薪窯で香ばしく焼きあげられています。美瑛産小麦・全粒粉・東川町ファームレラさんの自然卵で捏ねた小麦薫る手打ちパスタ、ドルチェ、イタリアのビオワインにあうお料理もいただけます。テイクアウトもできます。
定休日:月・火
![スイノカゴ](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/Foods_Suinokago.jpg)
スイノカゴ/喫茶 木と星
5 min
090-6260-1701
白樺樹皮で編んだ白樺かごと日本各地の作り手の作品を展示販売しているお洒落な雑貨店スイノカゴさんに併設するカフェ。地元産の食材にこだわったサンドイッチがいただけます。テイクアウトも可。
定休日:木、その他不定休あり
![すずらん](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/Foods_Suzuran.jpg)
喫茶 すずらん
5 min
0166-64-6252
美瑛で一番古い喫茶店。喫茶店とはいいながらも美瑛の野菜を中心に健康を考えたメニューを提供され、食事も充実しています。テイクアウトも可。数量限定「いろどり弁当」のご注文はお早目に。夜の部は、ワインに合う料理が色々楽しめます。
定休日:木
![トリコ](https://villa-skavla.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/トリコ.jpg)
pâtisserie Toriko
6 min
0166-92-5696
パティシエールであるご店主がひとり製造・販売・サービス、そしてお菓子教室講師にいそしむ小さな菓子店。笑顔の素敵なご店主とお洒落な絶品スイーツがあなたをお出迎え。大人気ですので、お早めに。
定休日:日・月・木、その他不定休あり
※各店とも、お客様ご自身でご手配いただきますようお願い申し上げます。各店とも臨時休業の場合もありますので、事前に予約・確認等されることをお勧めいたします。
観光タクシーについて
美瑛ハイヤー
0166-92-1181
美瑛町内唯一のタクシー会社。冬道に不慣れで怖いという方は、是非、観光タクシーで真っ白の丘を巡られてはいかがでしょう。地元に詳しい運転手さんが、素晴らしい景色を案内してくれることでしょう。